京都嵐山でオススメのランチと言えば、鯛茶漬け専門店「鯛匠HANANA」。
特製のゴマダレで食べる鯛茶漬けはまさに絶品。
カジュアルに楽しめるので子連れでも安心。
このブログでは子連れ家族による鯛匠HANANAの口コミをご紹介します。
この記事の目次
1.鯛匠HANANAについて
1)鯛匠HANANAについて
鯛匠HANANAは、鯛茶漬け専門店という結構珍しいスタイルのお店。
嵐山の観光名所で世界遺産の「天龍寺」や「竹林の小」などのすぐ近くにあります。
食べログ評価では、美味しいお店の得点ラインである3.5点越えの3.57点(2022年4月記事投稿時点)と高評価。
テレビや雑誌などでも取り上げられる人気店なので、休日はもちろん平日でも並ぶことが多いようです。
我が家が訪れた日もランチど真ん中の時間帯ということもあり、数名のお客さんが並んでいました。
我が家は、事前に予約をしていたので並ばずに入れました。
このお店を利用する場合は、事前予約がオススメです。
2)アクセス
鯛匠HANANAは、嵐山の観光地の中心エリアにあります。
最寄駅の京福嵐山駅からは徒歩3分程度。
阪急嵐山駅からも徒歩5分と電車でのアクセスは良好。
車の場合は、お店の専用駐車場がないため、近隣のコインパーキングにとめることになります。
近隣のコインパーキングは、観光の中心地ということもありかなりお高い料金。
1日嵐山を観光する場合は、渡月橋からも近い市営の嵐山観光駐車場がオススメ。
1日止めても1,040円なので、近隣のコインパーキングに比べてもかなりリーズナブル。
また鯛匠HANANAからすぐ近くにある赤マンマというお店の駐車場は、お店の利用がなくても料金を払えば利用できます。
しかも1日とめても600円という驚異的な料金。
周辺のコインパーキングは1時間で600円くらい取るので、赤マンマは破格の安さです。
駐車可能台数は10台くらいですが、空いていればこの赤マンマ駐車場もオススメ。
2.鯛匠HANANAの雰囲気
鯛匠HANANAの建物は黒を基調とした外観でオシャレ。
店内には1階と2階に席があり、全部で70席近くあります。
70席もあるのでかなり広々した印象です。
我が家は広々としたテーブル席に案内してもらいました。
我が家の子供たちは大人の椅子を使いましたが、もう少し小さい子供たち用に子供椅子も用意されていたので、子連れでも安心して行けます。
3.鯛匠HANANAのメニュー
1)鯛匠HANANAのメニュー
鯛匠HANANAはその名の通り鯛料理がメイン。
鯛茶漬け専門店なので、鯛茶漬け御膳が看板商品になります。
それ以外の料理も鯛に関連する料理が中心です。
キッズメニューもあるので、子連れの場合も安心です。
2)鯛匠HANANAの料理
今回我が家が注文したのは、やっぱり看板メニューの鯛茶漬け御膳。
料理はこちら。
鯛茶漬け御前はひつまぶしのように食べる順番があるので、説明書を見ながら頂きます。
絶品なのはこの自家製胡麻ダレ。
ちょっと濃いめの味付けなのでご飯にメチャクチャ合います。
そしてお茶漬けにした際にも、味が薄くなりすぎず非常にいいあんばいになります。
鯛茶漬け御膳を食べれば、このお店が人気の理由がうなずけます。
ちなみに、この胡麻ダレがあまりに絶品だったので、胡麻ダレだけ単品で購入できないか聞いてみたところ、胡麻ダレ単品売りはしておらず、ネットで鯛とタレのセット販売のみとのこと。
Yahooショッピングでの購入はこちらから>>>2人前4,320円なので結構いい値段ですが、お店で食べても2人で5,500円するので、気軽にお家で楽しめることを考えればそこまで高くはないです。
キッズメニューはこんな感じ。
鯛を使った凝ったキッズメニューですが、大人のメニューに比べるとかなりショボい印象。
味はごくごく普通でした。
ただ、子供たちは美味しそうに食べてくれました。
4.まとめ
嵐山は高級店も多いですが、B級グルメの食べ歩きもできるので、いろんなスタイルのグルメが楽しめます。
そんな嵐山で絶品の鯛料理が楽しめる「鯛匠HANANA」。
鯛匠HANANAの鯛茶漬けは忘れられなくなる味です。
子連れでも行けるカジュアルなお店なので、嵐山への旅行の際には是非とも足を運んでみて下さい。
コメント