2021年9月、韓国発太っちょマカロン専門店「over macaron(オーバーマカロン)」が奈良初上陸!
東京や大阪では、韓流ファンの間で話題のお店。
トゥンカロンと呼ばれる大きめサイズの可愛いマカロンが特徴です。
奈良在住のミーハー子連れ家族が早速行ってきました!
このブログではover macaron奈良店について紹介します。
この記事の目次
1.over macaron 奈良 の紹介
住所 :奈良県奈良市小西町41小西さくら通り
定休日 :不定休
営業時間 :平日10:00~21:00 土日祝日10:00~21:00
HP :https://www.instagram.com/overmacaron__nara/
「over macaron」は東京と大阪を中心に10店舗以上展開するマカロン専門店。
東京では韓流の本場新大久保、大阪では食の中心難波エリアに出店しています。
韓国発祥のトゥンカロンという大きいサイズのマカロンが楽しめるカフェです。
トゥンカロンというのは太っちょのマカロンという意味で、通常のマカロンよりもボリューム感があります。
奈良では奈良観光の中心地、近鉄奈良駅から徒歩5分の場所にオープン。
周辺は飲食店やショップが立ち並ぶエリア。
近鉄奈良駅周辺はいくつか商店街通りがいくつかあり、over macaronがあるのもその1つ。
メイン商店街ではないですが、おしゃれなお店が多い印象です。
2.over macaron 奈良の雰囲気
続いてお店の雰囲気をご紹介していきます。
お店は奈良の商店街では若干浮いてしまうぐらいの可愛い外観。

店内もその可愛いさそのままの感じです。



マカロンがウサギの形になっているので、可愛いウサギのクッションが至る所に置いてあります。
韓国では大人気のLINEキャラクター「すこぶる動くウサギ」。

グッズも販売。

店内ではBTSが流れているので、韓流ファンの方にはたまらない雰囲気ですね。
でも、あまりに可愛すぎる雰囲気だからなのか、土曜日の昼過ぎでも店内のお客さんはゼロ。
気になって足をとめる人も多いですが、なかなか入りづらいようでした。
我が家は2人の小さい子供がいるのでスッと入れましたが、おじさん1人ではまず無理でしょう(笑)
3.over macaron奈良 メニュー
over macaronのメニューはこちら。

マカロン1個の値段はどの商品も同じ税込400円。
普通のマカロンであれば200円~250円が相場なので、400円となるとかなり高い印象。
ボリューム感は普通のマカロンの1.5倍くらいあるので、大きさだけで考えると妥当。
庶民的の感覚ではマカロン1個に400円払うのは、少しハードルが高いです。
ただ、バターも北海道産のものを使用し、マカロンはもちろんソースやジャムまで手作り。
こだわった商品づくりをしているので料金もそれなりの金額になっているようです。
それではover macaronの人気商品を見ていきましょう!
第3位

第2位

第1位

我が家はランキングを無視して、それぞれ自分たちが食べたいものを選びました。
今回注文したのはこちら!

- ラズベリー 人気No2のマカロン
- クレームブリュレ バニラクリームとキャラメルソース
- コットンキャンディ マスカルポーネチーズとパチパチキャンディ
- ソルトキャラメル キャラメルクリームに塩が入っていて甘じょっぱい
2番人気のラズベリーは、可愛いので娘が注文しましたが、大人には少し甘すぎました。

個人的に美味しかったのは、クレームブリュレ。

クレームブリュレの味そのままですが、甘さ控えめなのがよかったです。
ソルトキャラメルも美味しかったですが、プレッツェルはいらないかな。

コットンキャンディはサーティワンアイスクリームのマカロンバージョン。

パチパチキャンディの食感がよかったです。
4.まとめ
マカロンは手が込んでいることもあり、美味しかったです。
ただ、値段を考えると少し普段使いではちょっとハードルが高い感じがします。
見た目の可愛いマカロンなのでインスタ映えは間違いなし。
ホームパーティーなどの手土産に持っていくと、パーティーが盛り上がるし、みんなでインスタ写真を撮るのにいいので喜ばれるでしょう。

興味があれば、一度足を運んでみて下さい。
コメント